201912.19Thursday もちつき先日、子供の幼稚園のもちつき大会に参加してきました。 もちつきをすると年末という感じがしてきます。 最初はお父さんたちがつき、その後子どもたちも交代で3回づつ杵を持ってもちをつきます。ほぼ親の撮影会です。(笑) でも蒸し […]
201912.18Wednesday 愛着を持って暮らす「愛着」という概念はもともと幼児心理学の分野で発達した概念で、人間が特定の 他者に対して形成する強い感情的な結びつきを指す(Bowlby, 1977)。とされています。 しかし、興味深いことに,人間は他人に対してのみなら […]
201912.17Tuesday バルコニー先日、11月末にお引越しされた神戸市垂水区K様邸に、外構工事の打合せに行ってきました。 まだまだ引越の荷物の片付け中とのことでしたが、「建替える前のお家と比べて、室内がとても明るくなった」「空間がゆったりとしてて気持ちい […]
201912.15Sunday 12/21(土)・12/22(日)家づくり無料相談会を開催します【予約制】家づくりって何からはじめたらいいの? 土地はどうやって探せばいいの? 検討している土地でどんな家が建てられるの? 土地探し・建物プラン・資金計画など、 家づくりに関わること、どんなことでもお気軽にご相談ください。 場所: […]
201912.14Saturday 塗り壁 施主施工現在工事中のお施主様宅では、「塗り壁を自分でやってみたい」と壁の珪藻土塗りをお施主様自らしようとしています。 今までは「個室や2階のホールなどプライベートな空間は全然やってもらって良いですよ!ただリビング・ダイニング等は […]
201912.14Saturday お家図書室のすすめ子供と絵本 息子が小さいころ、メディアよりも本に親しんでほしくてたくさんの絵本を買いました。 私の趣味だけで選ぶと、偏ってしまうんじゃないかと心配で、毎月ランダムに2冊届くというものにしました。   […]
201912.13Friday もうすぐクリスマスクリスマスの思い出 いったい子供たちは何歳ごろまでサンタクロースの存在を信じているのでしょう? うすうす わかっていても、知らないふりをしていたほうが良いと感じているってこともあるんじゃないで […]
201912.12Thursday ルミナリエ昨日、神戸ルミナリエに行ってきました。 阪神淡路大震災の発生を契機に鎮魂と追悼、街の復興を祈念して毎年開催されている神戸の冬の風物詩、今年で25回目になるみたいです。 ここ数年、子供を連れてまた行くようになりました。 悲 […]
201912.11Wednesday 自然素材家の中で、子供たちがいちばん触れているものって何だと思いますか? 子どもは、大人が考えているよりずっと床に近い生活をしています。 赤ちゃんの頃は寝転がったりハイハイしたり、幼稚園以降も床の上で遊んだり、寝転 […]
201912.10Tuesday 変化する暮らし 今日はうちの庭の話です。 20数年前、家を建てたとき、息子は2歳でした。 その頃、「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」という本が話題となりました。 そこ […]
201912.09Monday バルコニー手摺工事中 神戸市須磨区T様邸神戸市須磨区で工事中のT様邸は工事終盤となり、外部の木製手摺の取付工事を行いました。 と外部の工事は進んでいって ようやく本日、バルコニーの木製手摺の取付工事ができました。 建物外部の工事もあと少し。 木製手摺もあと少し […]
201912.08Sunday 冬はつとめて・・・冬はつとめて・・・ 清少納言は「枕草子」の中で、冬はつとめて・・・つまり早朝が趣深く良い なんて言っていますが 「ええ~っ!」って感じですよね。 確かに冷たく張り詰めた空気の透明感、文学的には […]