202006.06Saturday 神戸市垂水区現場 足場解体神戸市垂水区の現場は、外壁の仕上げを終え、樋やフードを取り付け、足場を解体しました。 本日もお施主様と現場打合せだったのですが、「足場解体の当日、子供と現場近くをうろうろしちゃってました(笑)」と奥様。 「わかります。私 […]
202006.05Friday カフェ風?ダイニングキッチンおしゃれなカフェで過ごす時間は何にも代えがたい癒しですよね。 素敵なインテリアに囲まれて、本を読んだりお茶をしたり・・・ 時には自分自身が映画やドラマの主人公になったような気分も味わえたりして・・・(ちょっと言いすぎかな […]
202006.04Thursday 家づくり相談 自粛生活があけ、少しずつ今までの生活に戻りつつありますね。 公立の小学校は隔日で登校日が設けられ、幼稚園もはじまってきているようです。 OB施主様や建築中のお施主様に聞くと、今週金曜から来週月曜にかけて、2カ月遅れの入園 […]
202006.02Tuesday 家づくり、何から始める?そろそろマイホームが欲しいなあと思っている時、まず何から始めたら良いのでしょう? 本屋さんやインターネットで情報収集? 自分たちの好みや希望をイメージするには写真を見るのも良いですよね 家族間 […]
202006.01Monday 心地よい屋外空間 神戸市灘区F様邸本日は2018年竣工の神戸市灘区F様邸に伺いました。 お施主様はひさしぶりにお会いするなり、庭の植栽がこんなに大きくなったと教えてくれます この春で植栽もぐんぐん育ったようで、より素敵なお庭になっていました。逆に手入れで […]
202005.31Sunday 住宅まめ知識 -面積単位「坪」の話ー家を建てたり買ったりするときに目にする「坪」や「平米(へいべい)」etc.といった単位ですが、ふだんのくらしの中で他に使用することってありませんよね? なので、なかなかイメージするのが難しいという方も多いのではないでしょ […]
202005.30Saturday 吹抜手摺造作神戸市垂水区にて工事中の現場では、大工による造作工事が進んでいました。 吹抜手摺の格子がきれいにできていました。 内装が仕上がった時にどのように見えるか、楽しみです。 加工に少しばかり手間のかかる手摺造作を […]
202005.29Friday 住宅まめ知識 -床(床の間)-最近では家に和室があっても、わざわざ床の間(正確には床)を設ける方は少なくなって来ています。 床(とこ)とは、座る場所や寝る場所のことを指し、床の間の起源については諸説あります。 まず1つ目の […]
202005.28Thursday 神戸市北区T様邸薪置き場少し前から工事をしていた神戸市北区の現場では、外部の薪置き場兼外部収納が完成しました。 外部の物置のため、極力シンプルなつくりにしていますが、ちゃんと塗装業者さんが木部を塗装し、大工さんが棚を作っています。 […]
202005.26Tuesday お家時間の過ごし方 その3 -日常に戻るためのリハビリ(?)-今日、近所のホームセンターで久しぶりにツバメの巣を見ました。 小さな巣の中にギュウギュウに子供たちがひしめき合っていました。 あの状態で、眠ったりできるのかなあ・・・ ツバメの雛 […]
202005.25Monday 外壁の色神戸市垂水区の現場では、先日外壁の左官仕上工事を行いました。 お施主様がご希望されていたネイビーの外壁。 ネイビーといっても様々な色があり、外壁色決定までよーく(笑)検討しましたが、結果良い色になりました(お施主様よりパ […]
202005.24Sunday 自然素材が気持ちいい家ーお施主様の声 10 –淡路島にある海沿いの閑静な住宅地に自然素材の家を建てられたお施主様 大きな窓からは爽やかな風が流れてきます。 そんなお宅のご紹介です。 アシンメトリーな外観。外壁は長期間メンテナンス不要のモル […]