202005.23Saturday 少しずつ日常へ兵庫県が緊急事態宣言対象区域から解除されました。 また、神戸市の小中学校では5月20日から登校可能日が設定され、決められた日にわずかな時間ではありますが登校することができるようになりました。 パルステージの […]
202005.22Friday 「新しい生活様式」で今後何が変わる?ついに、近畿圏でも緊急事態宣言が解除になりましたね? でも、コロナウイルス感染が完全に終息したというわけではありません。 そこで、厚生労働省から「新しい生活様式」「徹底した行動変容」に関するガ […]
202005.21Thursday 神戸市西区 外壁塗装工事 神戸市西区にて4月下旬から外壁塗装工事をしていた現場では、 外壁塗装工事② 先日、工事が無事完了しました。 左官仕上げの外壁の塗りパターンや風合いは残したまま(写真ではなかなかわかりませんが…)、少しだけ濃 […]
202005.19Tuesday 欲しいのは子育てする家?老後の住まい?家を建てるというのは、ほとんどの人にとって一生に一度か二度の大きな買いものとなるので、家族みんなが長く快適に住み続けられるものしたいですよね。 家を持つタイミングというのは以前にも書きましたが、結婚、出産、 […]
202005.18Monday 階段造作神戸市垂水区で工事中の現場は、大工造作の真っ最中です。 先日は階段を製作していました。 出来上がった階段は養生して、引き続き吹抜まわりの造作工事を進めていきます。 階段は、あらかじめカットされたものを取り付 […]
202005.17Sunday 住宅まめ知識 -上棟式ー家を建てる時、柱や梁を組み立てた後、屋根の一番高い位置に棟木(むなぎ)という横架材が取り付けられることを「上棟」や「棟上げ」、「建前」と言います。 もともとは、建物が無事に完成することを願い、 […]
202005.16Saturday 日常生活兵庫県は引き続き緊急事態宣言の対象区域となっていますが、神戸市・兵庫県の学校は5月31日まで臨時休業としながらも、最近の兵庫県内及び近隣府県の感染状況等を踏まえ、上限を設けながら登校可能日が設定されていくようです。 学校 […]
202005.15Friday 住宅まめ知識 -地鎮祭ー地鎮祭(じちんさい)とは、古くは「とこしずめのまつり」とも言われていました。 家を建てる際に、その土地の神様(氏神様)に土地を利用させて頂くことの許しを請う日本特有の儀式で、工事の安全や住む人の繁栄を祈る行事です。 &n […]
202005.14Thursday 神戸市北区T様邸外構工事 昨年の夏にお引渡しのあった神戸市北区T様邸では、建物新築時の外構工事は最低限にして、お引越し後に少しづつ外構工事を進めていっています。 ゆとりある敷地なので最初からすべてに手をつけるのは大変。 そのため、最 […]
202005.12Tuesday 男前キッチンのある家 -お施主様の声 9 -完全分離型の二世帯住宅にお住まいのお施主様 親世代はお父様のお住まい。「男前」な作りとなっています。 今日はこの、「男前」な父親世帯のご紹介です。 まずはエントランスから、 &n […]
202005.11Monday 玄関土間本日伺った半年前にお引渡ししたお施主様宅にて、玄関先で近況などお話ししていたのですが、 お客様が「玄関良かったです!電動自転車をそのまま入れているんです♪」とお話しして下さいました。 お客様のお家は、いかにも街中に建つ都 […]
202005.10Sunday 住宅豆知識 -工法ー家づくりを考える時に、色々で抑えておかなくてはならないことがあります。 その中のひとつに「工法」と「構造」があります。 「工法」とは、「家を建てる方法」のことで、それに対して「構造」とは、「家の造り」のこと(木造なのか鉄 […]