住宅まめ知識 -外壁ー
マイホームを建てる時、外壁は何を基準に選びますか?
色?
デザイン?
外壁は家の雰囲気を大きく左右する部分であるため、デザインに目が行きがちですが、耐久性やメンテナンス性にも目を向けることが大切だと思います。
そこで今日は、外壁の材料についてご紹介します。
- 窯業系サイディング
現在主流の外壁材です(シェア75%以上)
「メリット」
デザイン(色、柄)の選択肢が広い
価格もリーズナブル
不燃性(耐火性能)
「デメリット」
サイディング自体は吸水性があるため、塗装されています。
さらに隙間をシリコンでコーキングしており、これらの耐久性が一般的に10年前後のものが多く、定期的に再塗装する必要があります。
また、水分を吸収しやすいため、寒い地域では凍害(とうがい)と呼ばれる劣化現象が起こることもあります。
- 金属サイディング
「メリット」
錆に強い
軽いので耐震の面でも安心
耐熱性が高くひび割れしにくい
デザインが豊富
「デメリット」
板金工事可能な業者に限られる。
断熱性能が低い
塩害に弱い
キズがつくと錆が発生する。
通気性が悪く、壁の中に湿気がこもりやすい
- 樹脂サイディング(塩ビ:ポリマパネル)
主に北米でのシェアを誇る外壁材。国内では供給が1社のみに限られています。
「メリット」
コーキングが不要のためメンテナンス費用が抑えられる。
軽いので耐震面で有利
色褪せが少ない
「デメリット」
色やデザインの選択肢が少ない。
施工できる業者が限られている。
再塗装不可
- 木質系サイディング
「メリット」
断熱性が高く調湿機能がある。
天然の素材感が楽しめて環境にもやさしい
「デメリット」
価格が高い傾向にある。
防火性が低い
雨水による腐食を防ぐため、3~10年に1度塗装を行う必要がある。
- 焼杉
杉板の表面を焼いて炭化させた板の外壁材です。昔から、西日本で多く用いられてきました。
「メリット」
耐久年数が30~50年と長く、メンテナンス費用が抑えられる
「デメリット」
耐火性能が低い
色の選択肢がない(黒のみ)
初期費用が高い
- 漆喰
「メリット」
防火性が高い
風合いがあり見た目が美しい
「デメリット」
キズが付きやすく汚れが目立ちやすい
工期が長く施工費用も高めとなる。
- 塗り壁
塗り壁は、モルタルを下地として塗装をしたり模様付けしたりする工法
「メリット」
職人が手仕上げするため、好みに応じた仕上げとなる。
防火性に優れている。
「デメリット」
工期が長くなり、施工費用も高めとなる。
10~15年ごとにメンテナンスが必要となる。
- タイル
「メリット」
色、デザインの選択肢が豊富
汚れにくい
耐久性・耐火性能が高い
「デメリット」
初期費用が高い
職人の技術に左右される
- ALC
ALCは軽量発泡鉄筋コンクリートの板材で、工場で作られます。
「メリット」
耐久性・断熱性・防火性能が高い
「デメリット」
デザインの種類が少ない
キズが付きやすい
定期的な塗装の必要がある。
以上、住宅まめ知識ー外壁ー でした😙
R.