本文までスキップする

pal stage

神戸市垂水区現場 土台敷き

神戸市垂水区の現場では基礎工事・水道の外部配管工事が完了し、大工による土台敷きをしました。

いよいよ木工事が始まります。ここからは大工さんが工事のメインになります。

作業している写真があまり撮れてなかったので、別の現場の写真も交えてご説明します。

基礎の天端に土台を据える位置をだししておいた墨を基準に、アンカーボルトの位置を土台につけていきます。アンカーボルトとは、基礎と土台や柱を繋げるために基礎に埋め込まれたボルトです。(↑基礎からでているボルトがアンカーボルトです)

その後、土台にアンカーボルトの位置をドリルで穴を開けていきます。

そして基礎の上に基礎パッキンを敷き、その上に土台をのせていきます。

土台をのせたら、スクリューワッシャーという金物を使って、土台と基礎を緊結します。

(↑スクリューワッシャーを間配っています)

その時に先ほどのアンカーボルトの出番となります。基礎に埋め込まれたアンカーボルトにスクリューワッシャーを締めこんで土台を基礎に固定します。

その後、上棟時の金物の準備や足場の足元の養生、土台の雨養生をして、土台敷きの日の作業は終了です。

ここから、材料の搬入・足場の組み立てをして、棟上げの日を迎えます。

 

 

 

 

 

 

資料請求