本文までスキップする

pal stage

2度目の家づくり🍃Vol.2|解体工事

こんにちは😊

阪神・播磨間で注文住宅を手がける神戸市の工務店パルステージです。

今回は前回の「二度目の家づくり」の続きです。

解体工事がスタートしました👷

(前回の記事)https://palstage.co.jp/blog/24384/

 

──更地にして、ゼロからはじめる家づくり。

購入したのは、古家付きの土地。

自分たちが描く暮らしに合った場所でこの土地に出会い、

新たな家を建てる計画がいよいよ動き出しました。

そして先日、解体工事がスタート。

ここから、まっさらな「家づくりのフィールド」が広がっていきます。

 

──解体前に、あえて中へ入ってみた。

解体前に一度、古家の中に入ってみました。

そこに住んでいた方の暮らしの痕跡と、

光の入り方、風の抜け方、土地の表情──。

「この角度から陽が入るなら、窓はこの位置に」

「隣家との距離感はこのくらいなんだな」

図面では見えなかった“現地でしか感じ取れないヒント”がありました。

壊してしまう前に、その場所が持つ空気を肌で感じることは、

この土地を最大限活かすための、大切なプロセスだったと思います。

 

──いよいよ、まっさらな状態へ。

重機が入り、あっという間に古い建物が姿を消していく。

その様子を見ていると、いよいよ“家づくり”が始まる実感が湧いてきました。

季節外れの暑さの中、連日作業をして下さる解体業者さんに感謝です。

「さあ、ここからどんな暮らしを描こうか」──

 

次回は「住宅設備」についてお届けする予定です。

どうぞ、引き続き見守っていただけると嬉しいです。

 

──

気が付けば冬も終わりですね⛄

今年の冬は子どもたちがスキーデビューをし、

学生時代、雪山に籠り毎日滑っていた私のスノボ熱も再燃しそうです🔥

最後に、出会いと別れの季節の3月🌸

ご卒業の皆さまおめでとうございます!

4月から新生活を迎えられる方、新しいことにチャレンジする方、

みなさまのスタートが素晴らしいものでありますようお祈り申し上げます。

 

Iwasa

資料請求